魚類検索 / シモフリタナバタウオ

シモフリタナバタウオ スズキ目・タナバタウオ科



シモフリタナバタウオ


シモフリタナバタウオ 1シモフリタナバタウオ 2シモフリタナバタウオ 3シモフリタナバタウオ 4

標準和名 シモフリタナバタウオ
分 類 スズキ目・タナバタウオ科・シモフリタナバタウオ属
学 名 Calloplesiops altivelis
英 名 Comet longfin
分 布 日本や西太平洋、インド洋など
生息環境 浅い岩礁域など
全 長 15cm 程度
備 考 背びれ・11棘9~11軟条、しりびれ・3棘9~10軟条
シモフリタナバタウオはかなり変わった体つきをしている海水魚で、西太平洋域やインド洋などに分布しているが、日本では奄美大島より南に分布している。

体色は暗褐色で、体は細長くて著しく側扁している。
各ひれは大きく、尾びれは菱型で後縁は尖っている。

体には小さな白色の丸い斑が多数見られ、胸びれ以外の各ひれにも同じ斑が散在している。
また、背びれ軟条部の後縁辺りには、特徴的な大きな黒色の眼状斑があり、鱗はやや大きい櫛鱗を持っている。

潮間帯や浅いサンゴ礁域、岩礁域に生息し、岩棚の下などに多く見られる。
普通は群れることなく、小型の甲殻類を主に食べる。

産卵期は夏で、卵は雄が守る。

食用にされることはないが、シモフリタナバタウオは独特の体つきをしているので、観賞用として利用されることがある。