魚類検索 / ホシノハゼ

ホシノハゼ スズキ目・ハゼ科



ホシノハゼ


ホシノハゼ 1ホシノハゼ 2ホシノハゼ 3ホシノハゼ 4

標準和名 ホシノハゼ
分 類 スズキ目・ハゼ科・クツワハゼ属
学 名 Istigobius hoshinonis
分 布 日本や朝鮮半島など
生息環境 沿岸の岩礁域など
全 長 10~12cm 程度
備 考 第一背びれ・6棘、第二背びれ・1棘11軟条、しりびれ・1棘10軟条
ホシノハゼは富山辺りから南の日本海側や、千葉辺りより南の太平洋側などに分布しているハゼの仲間で、朝鮮半島南部や香港辺りにも分布している。

体は細長く、前方は円筒形をしているが、後半は側扁している。
吻先は丸く、眼隔域はきわめて狭い。

腹びれを吸盤状になっていて、体側は櫛鱗、後頭部は小さな円鱗をしている。
体色は褐色で、体側中央には暗褐色の斑が縦帯をなしていて、その上下縁には暗色や橙色の縦線がある。
また、雄の第一背びれの後縁には黒色の斑がひとつ見られる。

クツワハゼとはよく似ているが、ホシノハゼの背びれ前方の鱗は16で、クツワハゼの6よりも多くなっている。
また、ハゼ科の中にはよく似た名前のホシハゼがいるが、本種とは全くの別種である。

水深15m程の浅い岩礁域の砂底や砂礫底、砂泥底などに単独や小さな群れで生息し、甲殻類や多毛類、小魚などを食べる。

ホシノハゼは食用にもなり、釣りなどでもあがるが、ふつうは食用には利用されていない。