セグロチョウチョウウオ

セグロチョウチョウウオ ススズキ目・チョウチョウウオ科

セグロチョウチョウウオ

セグロチョウチョウウオ 1セグロチョウチョウウオ 2セグロチョウチョウウオ 3

標準和名 セグロチョウチョウウオ
分 類 スズキ目・スズキ亜目・チョウチョウウオ科・チョウチョウウオ属
学 名 Chaetodon ephippium
英 名 Saddle butterflyfish
分 布 インド洋や西・中部太平洋など
生息環境 岩礁やサンゴ礁域など
全 長 20~30cm 程度
備 考 背びれ・12~14棘21~25軟条、しりびれ・3棘20~23軟条
セグロチョウチョウウオは東シナ海から南シナ海を経て、アラフラ海やサンゴ海などの西太平洋に分布しているチョウチョウウオの仲間で、ハワイ諸島やライン諸島などの中部太平洋にも分布している。

国内では南西諸島や小笠原諸島などの南日本に分布しているが、稀に本州南部などでも見られる。
また、セグロチョウチョウウオはインド洋にも分布していて、ベンガル湾からインドネシア、オーストラリア西海岸などの東インド洋に多い。

体は強く側扁していて、吻は同科のものの中では比較的突き出している。
背びれとしりびれの基底は長く、背びれの第3~6軟条は糸状に伸びる。

体色は青みを帯びたような灰色で、吻から腹びれにかけては濃黄色やオレンジ色で、背部には白く縁取られたはっきりとした大きな黒斑が見られる。
幼魚では眼を通る黒い横帯が見られるが、成魚では不明瞭になるか消失するほか、背びれ後半部や尾柄などは赤味を帯びている。

また、体側の腹側には数本の青い縦線が見られ、チョウチョウウオの中では大型で、大きいものでは全長30cm程に成長する。

水深30m位までのサンゴ礁や岩礁域などに生息し、サンゴのポリプや底生の小動物、魚の卵や藻類などを食べる。
透明な水域を好み、ペアや小数の群れでいることが多い。

セグロチョウチョウウオは食用に利用されるかは定かでないが、体色が綺麗なことから、ほかのチョウチョウウオと同様、観賞用に利用されることがある。

●チョウチョウウオ科の魚へ
●このページの先頭へ